MESSAGE

先輩社員インタビュー



武居 雷

電力工事グループ

(2020年入社)


【Q1:入社の動機・きっかけ・決め手は?】

 東テクは発電から変電など様々な電気関係の仕事に携われるのが一番の魅力と感じ、世の中の役に立てられるのが一番の動機です。
 特に水力発電に興味があり、その業務に携わることができるのが決め手です。

【Q2:あなたのお仕事内容を教えてください】

 主に発電所や変電所の電力設備の工事・点検を行っています。

【Q3:"やりがい"を感じる瞬間は?】

 職場の上司や後輩と一緒に取り組んだ工事や点検が終わり、その設備が何事もなく運転が開始され、安定供給に貢献できたと感じるときです。

【Q4:未来の後輩に一言!】

 今、電力会社も送配電が分社化されている中、発電と変電の両方の業務に携われることが大きな魅力です。色々な経験が積め幅広い業務に従事することができます。自分の電気の知識を活かしたい方にお勧めです。




髙木 遼磨

電力保守グループ

(2023年入社)


【Q1:入社の動機・きっかけ・決め手は?】

 職場見学やホームページを見て、研修体制や設備が整っていて入社してから自分のスキルアップができる会社だと感じたのが主な動機です。今まで身に着けてきた電気技術を活かせることができる会社だと思ったからです。

【Q2:あなたのお仕事内容を教えてください】

 発電所や変電所にある電力機器の保守、点検を中心に行っています。最近は工事も担当させていただいています。

【Q3:"やりがい"を感じる瞬間は?】

 点検は、現場ごとに設備が違い、その中で与えられた仕事がしっかりできた時はやりがいを感じます。現場でうまくいかなかった時に、どこがいけないかを考えて解決できた時はやはりうれしいですね。

【Q4:未来の後輩に一言!】

 学生時代に電気を学んでこなかった人も研修体制や資格取得の支援をしてくれます。電力設備の工事や点検で電力の安定供給に貢献できますよ。



小林 愛生

電力技術グループ

(2025年入社)


【Q1:入社の動機・きっかけ・決め手は?】

 電気工事の中でもシーケンスに興味があり、発電所や変電所の制御に携わりたかったことからです。


【Q2:あなたのお仕事内容を教えてください】

 2025年に入社したことから、電力設備の点検を先輩について実施しています。まずは安全が第一と指導されており、発電所・変電所の危険個所や安全な作業方法について勉強しているところです。

【Q3:"やりがい"を感じる瞬間は?】

 点検などを初めて実施した時はわからなかったことが、回数を重ね理解でき自分で実施できた時はやりがいを感じます。また、電気について勉強している上で、自分自身で理解でき納得できたときはうれしいですね。いろんな業務に携われることから自分の知識や技術が広ろがっていくことも実感しています。

【Q4:未来の後輩に一言!】

 私は、普通科を卒業しており、電気科のみなさんと比べると電気の知識が不足していますが、研修をしっかりしてから現場にでますので安心できます。また、電気工事業界などは厳しいイメージがありますが、先輩のみなさんが親切に指導してくれますので、楽しく毎日を過ごしています。時間外も多くなく、休暇も取得しやすく、休日も確保できています。